23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東温市議会 2020-12-08 12月08日-02号

また、各種イベント等実施状況では、9月以降、読み聞かせボランティア養成講座や初めての絵本講座等について感染対策を講じながら徐々に再開している状況でございます。再開以降は消毒液窓口スクリーンの設置、定期的な室内の換気に努めるとともに、職員マスク着用に加え、利用者方々にも席の半減など、ソーシャルディスタンスや手洗い、マスク着用をお願いしております。 

宇和島市議会 2019-12-12 12月12日-04号

また、12月、1月、2月には、日本語ボランティア養成講座を開催し、市民への啓発協力者の掘り起こしを行うこととしております。令和2年度には日本語教育プログラムの作成や指導者育成日本語教室テスト開設実施し、最終年度令和3年度には、それらに改善を加えながら市民に対する意識啓発ネットワークづくりを行い、日本語教室開設に向けた準備を行っていく予定でございます。 

松山市議会 2019-06-13 06月13日-02号

文部科学省では、警察官OBなどをスクールガード・リーダーとして委嘱し、学校を巡回して警備指導に当たったり、ボランティア養成研修などを行っています。従来は都道府県が対象でしたが、平成22年からは中核市にも置くことができますし、日ごろから子どもを見守ってくださっている青少年育成支援委員さんとの連携によって防犯力向上が期待できると思います。

松山市議会 2017-06-22 06月22日-03号

平成13年から手話ボランティア養成講座実施し、平成28年度までにおよそ1,200人の方が受講しております。引き続き、市職員などへの手話研修実施するとともに、ことし平成29年に開催される全国障害者スポーツ大会に向けても、主催の愛媛県と連携し、手話要約筆記ボランティアを養成するなど、今後も手話を普及し、理解を深めるため、積極的に取り組んでいきたいと考えております。以上です。

東温市議会 2017-02-28 02月28日-01号

高齢者施策充実では、愛媛県と連携して実施したアクティブシニア介護ボランティア養成講座受講者に対するフォローアップ研修を新たに計画し、住みなれた地域を支える貴重なマンパワー育成に努めてまいります。 障がい者施策充実では、障がいのある人に対する保健医療福祉を初め、雇用、就労、まちづくりなどさまざまな分野における施策を総合的に推進する第5期障がい福祉計画を策定いたします。 

四国中央市議会 2016-03-08 03月08日-02号

また,元気な高齢者活動の場を広げていく意味で,県のモデル事業として介護ボランティア養成活用事業実施することで,多様なサービス一つとして展開していくことも検討をしております。 また,長期的な観点として,小児期も含めた元気な体づくり壮年期生活習慣病予防も重要であることから,保健推進課国保医療課予防対策とも連携をとりながら介護予防を進めてまいりたいと考えております。 

松山市議会 2015-09-15 09月15日-05号

また、新しい総合事業実施に際しては、元気な高齢者も長年培ってきた豊かな経験や知識などを生かして地域支援者になっていただけるよう、年明けから新たにシニアボランティア養成講座実施することにしています。今後は、介護予防に資する人材育成するとともに、生活支援コーディネーターなどとの連携を図る中で、新たな地域資源を開発するなど、さらなる介護予防推進に向けて取り組んでいきたいと考えています。

東温市議会 2015-06-23 06月23日-03号

(何事か呼ぶ者あり) 障害者の方の参加につきましたら、試合自体はご存じのように、全国障害者スポーツ大会のほうに参加はしていただけるんですけれども、あとボランティアとして、市内障害者協会ボランティアの方にいろいろ参加をしていただいて、これは県のほうのボランティア養成研修会がありますので、そちらに登録していただいて、ご自分が手話とか、要約筆記とか、そういった部分の得意な分野もまた発揮していただいて

東温市議会 2015-03-11 03月11日-04号

市民が簡単に参加できる講座では、福祉館で開催いたしております人権学習会幼稚園児とその保護者対象とした親子手話教室社会福祉協議会ボランティア養成講座手話講座がございます。学校におきましては、小中学校ともに生きる力を育むことを目的とした地域学校の実情に合わせて特色のある授業展開の中で手話授業手話講座を体験する取り組みを行っております。 

愛南町議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第1日12月11日)

本町は、新しい総合事業への移行は、県下他市町同様、平成29年度を想定しており、まだその枠組みは未定ですが、現在、県のモデル事業の指定を受け、愛南町社協アクティブシニアボランティア養成講習を実施をしており、これにより養成されたボランティアスタッフによる高齢者への低価格のサービス事業は多様な主体による多様なサービス一つとして位置づけたいと考えております。  

四国中央市議会 2014-09-17 09月17日-02号

そして,天満に限らず,各公民館にボランティア養成をしてやっていったら,全市内にすばらしい文化が眠っとるということを市内外に発信できると,そのように考えているわけでございます。 教育委員会といたしましては,まず将来にわたり地域文化遺産について利活用が可能となる基盤づくりに努めてまいりたいと考えております。 ○山本照男議長 河村郁男議員。 ◆河村郁男議員 ありがとうございました。 

松山市議会 2013-12-06 12月06日-03号

平成24年度には、マニュアルに基づき市社会福祉協議会災害ボランティアセンター立ち上げのための備えとして、テントや炊き出し用品のほか、ボランティア活動に必要なリヤカーや発電機高圧洗浄機などの資機材を整備したほか、災害時に迅速な対応ができるよう毎年災害ボランティア養成講座を開催し、非常時の受け入れや被災時の活動に必要な知識技術力向上を図っています。

松山市議会 2010-06-29 06月29日-05号

さらに、今年度から、健康教育を行うなるほどメタボ塾ヘルスボランティア養成研修会等において、アルコール依存症についての学習活動を行うこととしております。 次に、本市窓口におけるアルコールに関する相談件数についてでありますが、本市保健所に設置しております精神保健担当及び健康相談担当窓口で、平成21年度に受けた相談件数は、心の健康相談が17件で、その他電話による相談が73件となっております。 

松山市議会 2010-03-08 03月08日-04号

次に、検診に対する市民意識の改革についてでありますが、市民の皆さんに検診必要性理解していただくことが重要であることから、マスコミを活用するほか、地域保健推進協力会等関連する3団体ヘルスボランティア養成研修を修了した方々を通じ、検診必要性を伝えることなどにより、検診に対する市民意識向上につなげてまいりたいと考えております。 

伊予市議会 2009-06-15 06月15日-03号

款商工費観光費の中に、「ぐるっと88」観光地めぐりボランティア養成事業、「ぐるっと88」めぐりにボランティアガイドを養成するための、これはバス代の補正のようですが、「ぐるっと88」めぐりの中に、ため池も当然点在をしておるわけですから、取り入れてはいかがかなという部分も、この4番目についての質問でございます。ぜひこの関係もひとつお答えをいただいたらと思います。

四国中央市議会 2008-12-12 12月12日-03号

活動業務につきましては,相談窓口を設け,ボランティアやNPOに関するさまざまな案内,相談を行う一方,ホームページ等イベント情報ボランティア団体活動状況を掲載するなどの情報提供登録者には会議室印刷機等無料貸し出し人材育成のためのボランティア養成講座登録者の集いなどの企画実施,気軽に集える,そして人と活動を結び,輪を広げる場の提供などであります。 

東温市議会 2006-03-14 03月14日-03号

福祉ボランティア養成、少年野球教室ミュージカル公演など、やりたい事業はさまざまでマージャン入門講座などもあります。各団体が市の広報や街頭で清き1%を呼びかけ、住民は応援先を決めていく。異論も、「税を納めない低所得者の意向が無視され、法のもとの平等に反する」「1%は減税にするのが筋」などあるでしょうが、今政府と自治体は700兆円を越す借金にあえいでいます。

  • 1
  • 2